親子でパンダに変身!耳付きおそろいBears Rock「パンダ寝袋」が新登場

2025年6月18日

ふたりで並んで眠る姿が、まるでパンダの親子。そんな微笑ましい寝袋が誕生しました。
これまで子ども用として人気だった「おやすみパンダ」に、親子で一緒に使える大人サイズ「ゆめみるパンダ」が仲間入り。
パンダのような愛らしいカラーリングと、ふわふわに包まれる安心感!親子で“リンクコーデ”のように楽しめます。
キャンプではもちろん、旅行や帰省時など、親子で過ごすいろんなシーンにぴったり。
“おやすみ”の時間が、もっとたのしく、もっとあたたかくなる。そんな癒しの寝袋ができました。

PR TIMES プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000101.000106327.html

Bears Rock公式オンラインストア
https://shop.bears-rock.co.jp/view/item/000000000002?category_page_id=futo

ふわさらの心地よさ。軽量コンパクトなBears Rock寝袋に「アッシュグレー」新登場

2025年3月31日

Bears Rockの封筒型寝袋MX-604に、落ち着いた雰囲気の「アッシュグレー」が新登場。 シンプルで洗練されたカラーは、アウトドアでも室内でも使いやすく、どんなシーンにも馴染む一枚。
この寝袋最大のポイントは、『ふわさら®』にあります。布団のようなふんわり感と、さらりとした肌触りで快適な眠りをサポートします。
寝心地にもデザインにもこだわったシュラフを、ぜひ体感してください。

PR TIMES プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000085.000106327.html

Bears Rock公式オンラインストア
https://shop.bears-rock.co.jp/view/item/000000000002?category_page_id=sleepingbag

マミー型センタージッパー寝袋-34℃の腕を出す穴をさらに大きくしました

2025年2月18日

Bears Rock最強の冬用シュラフ「マミー型センタージッパー-34℃ FX-453G」を改良!腕を出す穴をさらに大きくして動きやすさと保温性を両立させました。

最強の冬用シュラフ「マミー型センタージッパー-34℃ FX-453G」をさらに使いやすく改良!お客様の声をもとに、腕を出す穴を大きくして動きやすくしました。
手を出して本を読んだり、コーヒーを飲んだりしやすくなり、寒いキャンプでも快適に過ごせます。
センタージップで出入りしやすく、細かい温度調整も可能。独自の「BRウォーム®」機能と3D中空化学繊維で、ふかふか&ポカポカの寝心地を実現!車中泊にもピッタリで、寒い場所でも朝までぐっすり眠れると好評です。

PR TIMES プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000106327.html

Bears Rock公式オンラインストア
https://shop.bears-rock.co.jp/view/item/000000000014

大きさあたたかさゴリラ級!Bears Rockのマミー型寝袋は大きめサイズでゆったり快眠

2025年2月17日

このたびご紹介するのは身体が大きめの方でも窮屈感を感じず、ゆったりとリラックスして寝ていただけるマミー型寝袋。そのマミー型寝袋に新色が登場しました!
新たに追加したのは「ゴリラブラック」です。
全体をブラックでカラーリングしたシンプルで落ち着きのある色です。
アウトドアシーンによく合います。

PR TIMES プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000106327.html

Bears Rock公式オンラインストア
https://shop.bears-rock.co.jp/view/item/000000000012?category_page_id=mummy

【新色】『動ける寝袋』最強に暖かいBears Rockの冬用極暖寝袋!

2025年1月14日

厳しい寒さの中でも暖かく眠れるBears Rockの「マミー型センタージッパー寝袋-34℃」に新色が登場しました。
今回新たに追加したのは、「リッチキャメル」です。温かみのある上品なベージュ。内生地はライトベージュで、ナチュラルな色合いです。
手と足が出せるので、着たまま動くこともできます。 手足を出さない時はジッパーを閉めれば冷気が入ってこないのであたたかいです。

PR TIMES プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000059.000106327.html

Bears Rock公式オンラインストア
https://shop.bears-rock.co.jp/view/item/000000000014?category_page_id=mummy

封筒型-6℃子ぐま寝袋のカラーがリニューアルされました。

2024年7月2日

大人気で定番色ブラウン系「モカライン」に加え、ブルー系「スモーキーネイビー」が登場しました。
かっこいい色味になっています。

正規販売店
アウトドア専門店ゴリラ【楽天市場】
アウトドア専門店しろくま【Yahoo!ショッピング】
HOMAXS(ホーマックス)【Amazon】
Bears Rock公式オンラインストア

可愛さ満点!Bears Rockの子ぐま寝袋。子ども用寝袋を持ってファミリーキャンプへ行こう!

2024年5月17日

子どもに人気!見た目がキュートなくまの耳付き寝袋から、新カラーを発売しました。
可愛いデザインはもちろん、汚れても丸洗いできる、温度調整しやすいなど、お子さまが使うことを重視して作っています。
また、収納袋のサイズをゆったり大きめにしているので、お子さまひとりでもお片付けが可能。
子どもの「できた!」をサポートできるキッズ用寝袋でファミリーキャンプの思い出ををより特別なものに。
男の子にも女の子にも人気な定番のブラウン系「モカライン」に加え、ブルー系「スモーキーネイビー」が新登場です。
かっこいい色味でこちらも人気カラーになること間違いなし!

PR TIMES プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000106327.html

Bears Rock公式オンラインストア
https://shop.bears-rock.co.jp/view/item/000000000041?category_page_id=futo

封筒型寝袋-6℃「ゴリラブラック」が新登場!

2024年5月15日

当店人気NO.1寝袋の封筒型寝袋-6℃に新色「ゴリラブラック」が仲間入りしました!カッコイイお色となっており、他カラーの寝袋と並べて使っても合わせやすいです。

正規販売店
アウトドア専門店ゴリラ【楽天市場】
アウトドア専門店しろくま【Yahoo!ショッピング】
HOMAXS(ホーマックス)【Amazon】
Bears Rock公式オンラインストア

封筒型寝袋-6℃「しろくまホワイト」が新登場!

2024年3月1日

爽やかなホワイトにスタイリッシュなブラックのアクセントが目を引く「しろくまホワイト」の登場です。裏側はブラックで、アウトドアでも汚れを気にせず使えます。

正規販売店
アウトドア専門店ゴリラ【楽天市場】
アウトドア専門店しろくま【Yahoo!ショッピング】
HOMAXS(ホーマックス)【Amazon】
Bears Rock公式オンラインストア

「大阪ほんわかテレビ」にかぶるんが紹介されました!

2024年1月30日

2024年1月19日 読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」にかぶるんが紹介されました。

紹介内容
「あったかグッズ&スポット ベスト7 寒い日を快適に過ごす!マル秘アイテムSP」
肩・顔を寒さから守る!ポカポカぐっすり寝られる《かぶれる寝袋》とご紹介いただき、第1位を獲得しました!

掲載商品
https://bears-rock.co.jp/product/nebukuron/nebukuron-futo/かぶるん-lx-501h/

これぞ最強!累計販売数13,996個、人気の封筒型シュラフがさらにパワーアップして新登場!

2024年1月26日

ご好評いただいている封筒型寝袋-30℃ FX-503Wにパワーアップモデルを追加しました。
その新モデルは肩口から入ってくる冷気を防ぎ、肩、首、顔周りを暖める「すきまガードマン」を備えています。
封筒型シュラフ人気NO.1の「封筒型寝袋-30℃」
Bears Rockの封筒型シュラフの中で1番の中綿量なので、最強に暖かいのはもちろん!
さらに布団のようにふかふかなのでゆったりくつろぎ、朝まで暖かく眠ることができます。

PR TIMES プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000106327.html

Bears Rock公式オンラインストア
https://shop.bears-rock.co.jp/view/item/000000000005?category_page_id=futo



【レビュー】冬キャンプで-30℃封筒型で最強の寝袋(FX-503W)を試してみた~モニターさんの声~

2022年3月18日

 【体験!】封筒型寝袋を持って外気温6℃の初冬キャンプへ

昨年11月末、愛媛県の海岸沿いにあるキャンプ場へ行ってきました。

冬キャンプは、夏季シーズンより気温が過ごしやすく、虫も少ないので過ごしやすいと思います。

冬は、気温の寒暖差があるので寒さ対策のためにも、自然と荷物が多くなります。

車のトランクはすでに荷物で満タン状態です。

冬は日が暮れるのが早いため午前中にはキャンプ場に到着したいので、とりあえず急いで出発です!

早速、キャンプ場に到着してテントの設営準備にとりかかります。

写真にある荷物は2名分になりますが、寒さ対策用のラグや毛布などが追加されるので冬キャンプはいつもより荷物が多くなります。

昨年11月の愛媛県の気温は、日中の気温も16度ほどでしたが、平均気温は11度ほどなので、この日はお天気に恵まれたようです。

夜は10度以下まで下がり、ストーブを点けて暖をとります。幕内は19度まで上がりました。

日が暮れるのが早い冬は、焚き火で過ごす時間が何よりも楽しみです。パチパチと燃える音や、炎の揺らぎを眺めていると心が落ち着きます。
今回は、暖かく過ごしやすい気温でしたが、温度計を置いたところ、20℃ほどやっぱり暖くカラダを暖めてくれますね。

朝の気温は6度、冬用の寝袋のおかげで寒さを感じることなく気持ちよく眠れました。

 コットとマットと封筒型寝袋で寝床づくり

①コットとエアーマット

キャンプをはじめた頃は、キャンプマット(EVAフォーマット)の上に寝ていましたが、やはり平らに見える地面は凸凹がありますので、コットやエアーマットを使って、地面の凹凸や、冷気を遠ざけるようにしています。

DODのコット、「バッグインバッグ」は重量2.3キロと軽量で、持ち運びやすい大きさなのです。女性でも簡単に組み立てができ、ずっと愛用しています。

DODの「ソトネノサソイ」は、厚さ約4.5センチのエアーマットです。地面の凸凹を感じることなくフカフカしたマットは、家にいるような感覚に〜♪わんこと一緒に寝るので、セミダブルの大きさMサイズを使って広々とした寝室スペースを確保しています。

②寝袋

フカフカした寝袋が気持ちいいのか、すぐにわんこたちが乗ってきます。

以前使っていた化繊・封筒型の寝袋は、推奨使用温度が5度からで2月の極寒キャンプには向いてませんでした。寒さで頭と耳が痛くなって、何度も目が覚めたことがあります…(泣)

そして今回は、Bears Rock封筒型寝袋-6℃ MX-604と、封筒型寝袋-30℃ FX-503Wで冬のキャンプを過ごしたいと思います。

MX-604は、使用可能温度が-6℃・快適睡眠温度が8℃までなので真冬には向いていませんが、FX-503Wは、なんと

使用可能温度が-30℃・快適睡眠温度が−10℃までの寝袋で心強い寝袋となります。

左:封筒型寝袋-30℃ FX-503W 右:封筒型寝袋-6℃ MX-604

 実際に-30℃封筒型寝袋を使ってみた感想

わたしは、ダウン素材の寝袋が一番暖かいと先入観がありましたが、

この寝袋はダウン素材同様に、暖かいことを体感できました。

Bears Rock 封筒型寝袋-30℃ FX-503Wの寝袋を使う機会があり、「電源なしサイト」でどれほどの暖かさを感じられるのか、正直なところワクワクしていました。

実際に寝袋に入ってみたら、昔使っていた寝袋と違うところは生地の分厚さです!


このお布団の中で寝てるような感覚になったのは、おそらく大きめに作られているためで(横幅90センチ)丁度よいずっしり感に安心感がありました。

朝の気温は6℃、(夜中はもっと冷え込んでいたはず)の環境でも、寒さで目が覚めることはなく心地よく眠れました。

履いていた靴下が脱げていたので暑かった!?

この寝袋は、洗濯機で洗えてお手入れが簡単です。

ただ、生地が分厚いので収納するのに戸惑いましたが、使用していくうちに慣れていくのでしょう。

キャンプをはじめた頃は、キャンプ道具を揃えるのに必死で寝具は後回しでした。

でも冬のキャンプに行くようになり、地面からの底冷え対策が大切なことを身をもって知りました。

ダウン素材の寝袋は4万円以上と高価なものばかりで、家族全員分を揃えるのと予算オーバーの方も多いと思います。

Bears Rock 封筒型寝袋-30℃ FX-503Wの寝袋(冬用)はコスパがよく、暖かさが手に入ります。冬の寒さ対策として検討されてはいかがでしょうか。


>>封筒型寝袋-30℃ FX-503Wの詳しい情報はこちら


[執筆者情報]

マツ&マド

兵庫在住、キャンプ女子 デュオ+トイプー2匹、キャンプ歴3年

おばあちゃんわんこたちとのキャンプにハマり、関西・四国エリアで楽しんでいます。

https://www.toypoocamper.com/

「わんこと楽しむ、気ままなキャンプ旅」を運営

Instagram:@toypoo_camper